2024年9月20日、東京都がAIマッチングシステム「TOKYO縁結び」をスタートしました。
既存のサービスと何か違うの?
お金取るんだ・・・
地方自治体でも似たサービスはありましたが、東京都が主導するということで巷では様々な声が溢れています。
この記事では、「TOKYO縁結び」の特徴や利用の流れを詳しく紹介します。
実際に利用してみたい方にとって、役立つ情報を提供しますので、最後までぜひご覧ください。
Contents
TOKYO(東京)縁結びってどんなサービス?
TOKYO縁結びの要点を3行でまとめると
- 東京都に在住・在勤・在学の方が対象のサービス
- AIが条件に合うお相手をご紹介
- 2年で11,000円と良心的な料金設定
AIが利用者の価値観を分析し、相性の良い相手をマッチング。
登録時に独身証明書や源泉徴収票の提出が必須になるため、信頼性の高い出会いが提供されます。
また、登録費用が非常にリーズナブルで、2年間で11,000円という良心的な価格設定。
さらに、専門スタッフによる相談サポートも提供されており、婚活に不安を感じている方でも安心して利用できます。
TOKYO(東京)縁結びの5つの強みを徹底解説
TOKYO縁結びのサービス紹介で簡単なサービス内容をご紹介しました。
ここでは、それぞれの強みについて掘り下げていきましょう。
1. AIによる高精度なマッチング
AIが利用者の価値観をもとに、最適なパートナーを自動で選んでくれます。
無駄な時間をかけず、効率的な婚活が可能です。
TOKYOふたりSTORY AIマッチングシステム
Tameny Inc.無料posted withアプリーチ
2. 安心な出会い
本登録前に独身証明書や収入証明書の提出が必須のため、信頼できる相手との出会いが保証されます。
「付き合ってみたら既婚だった・・・」「婚活パーティーに既婚者がいた」「年収が虚偽だった」
行政が間に入って、これらの心配を確実に取り除けるのは大きなメリットといえるでしょう。
3. 専門スタッフのサポート
初めての婚活でも安心して利用できるように、専門スタッフが相談に乗ってくれます。
婚活初心者としての不安や、婚活が上手くいっていない不安など、様々なお悩みを相談できます。
4. オンラインで活動できる
AIがマッチングしてくれるため、従来の結婚相談所の様に事務所に足を運ぶ必要がありません。
忙しいビジネスパーソンや、自分のペースで婚活を勧めたい方にもぴったりです。
5. 非常に良心的な価格設定
TOKYO縁結びは、登録料11,000円で2年間有効です。月会費・紹介料・成婚料などはかかりません。
ここで各サービスの相場観を見てみましょう。
既存各サービスの相場観
・マッチングアプリ:年間2万円前後〜(※男性の場合)
・オンライン結婚相談所:年間10万円前後〜(※登録料込み)
・結婚相談所:年間20万円前後〜(※登録料込み)
TOKYO縁結びはスタッフの相談支援までついて、1年あたりのコストはわずか5500円です。
最早比較するまでもない低価格である点は、圧倒的な強みといえるでしょう。
TOKYO(東京)縁結びの利用ステップ
step
1会員登録
TOKYO縁結び公式サイトより、「会員登録はこちら」をクリック(タップ)します。
入会申し込み欄にお住まいや年収などの情報を入力すると、以下の様なメールが送られてきます。
step
2入会申し込み〜面談(オンライン)
詳細な入会要件を満たしているかなどをチェックするステップです。
登録後にログインできる「マイページ」からオンライン面談の予約を行いましょう。
step
3活動準備
無事に面談を終えたら、プロフィールを入力し、価値観診断テストを行います。
この情報を元にAIが条件に合ったお相手を紹介してくれます。
step
4必要書類の提出
以下のものを提出します。
登録時に必要なモノ
- 写真付き本人確認証
- 独身証明書
- 年収を確認できる書類(源泉徴収票など)
- プロフィール掲載用写真
- 誓約書
- 登録料(¥11,000)
独身証明書は公式HP(PC)から申請書を印刷して、本籍地に郵送すれば送ってくれます。
詳しくは本籍のある市役所に確認してみましょう。
step
5紹介
相性や価値観にあったお相手をAIが紹介してくれます。
希望条件をもとに、こちらから検索することも可能です。
step
6顔合わせ(お見合い)
お互いに「いいな」と思い、マッチングすると実際に会うことができます。
気が合えば連絡先の交換をしておきましょう。
step
7お友達期間
実際に顔合わせして「いいな」と思えば、その後も交際を継続できます。
この時点では他の会員とも顔合わせすることが可能です。
step
8真剣交際
お互いに「この人!」と思った時点で1:1の真剣交際となります。
真剣交際に至った場合は、他の会員とのお見合い予定は全てストップとなり、晴れてお二人で退会となります。
TOKYO(東京)縁結びと既存のサービスとの違いは?
ここまで見ると価格面からもかなり強いサービスというのがわかります。
しかし、既存の結婚相談所やマッチングアプリと比べると明確な「弱点」も存在します。
これらを掘り下げてみましょう。
会員数の伸びが未知数
既存の結婚相談所のほとんどは、結婚相談所同士のネットワークに加入しています。
このネットワークに加入していると、加入者同士を繋ぐことができるため人数面で有利になります。
単独でユーザーを繋ぐマッチングアプリに関しても、大手はリリースから10年以上が経過しています。
当然まだ人数等に関しては公表されておりませんが、ユーザー数の動向については気になるところです。
TOKYO縁結びはあくまでAIによる紹介
多くの結婚相談所ではAIに加え、プロによる紹介者の厳選を行っています。
人の手が入っているため、紹介する相手に関しては途中で細かい要望を出すこともできます。
TOKYO縁結びでは紹介がAI提案のみとなるため、細かく紹介者を絞ってもらうのは難しい面があるでしょう。
「お相手の検索が可能」とありますので、結局はマッチングアプリに近い様相になっていくのではないかと予想します。
個人的には「有り」
マッチングアプリも「気軽に始められる」部分で利用者を大きく伸ばした背景があります。
この点、登録までのステップがやや煩雑な点は入会までの敷居を高くする気もします。
マイナンバーで簡略化できるのでは?なんて思ったりもしましたが、批判の声も多いのでしょう。
とはいえ行政の目がしっかり入る以上、プロフィール詐称や犯罪を未然に防ぐといった観点では安心できます。
既存のサービスで上手くいっていない方、婚活がはじめての方はぜひ一考してみてはいかがでしょうか。
↓類似サービスについてはこちらでもご紹介しています!↓